プレビューモード

2014年東京・丸の内に働く女性の声から生まれた「まるのうち保健室」は、
“自分のからだと心と向き合う場所”です。理想の未来を描くには“健康的なからだと心”があってこそ。
思いのほか、一生のうちに女性のからだに起こる変化はドラマチックです。

これからの疾病リスクやライフイベント(妊娠・出産・更年期等)を学び、自分のからだの声を聞くことで生活習慣や健康を選択する自分なりの“ものさし”を持つことが大切だと考えています。

健康やライフプランなど、なんでも気軽に相談できるZOOMカウンセリングや、ヘルスケアから社会の動向まで多種多様なテーマが学べるオンラインセミナーなど、性別や年代を問わずにどなたでも無料でご参加いただけます。 

ZOOMを使って1枠20分で気軽にご相談いただけます。
体調不良からストレスや対人コミュニケーションまで、あらゆるお悩みに寄り添う場所です。(無料・顔出し不要)

  • 【2023年9月28日12時配信】~魔法の数字36.5度~男女で取り組む妊活
    【2023年9月28日12時配信】~魔法の数字36.5度~男女で取り組む妊活

    ご自身の体温ご存知ですか?36.5度は妊娠を目指す男性・女性に意識してほしい体温の目安です。しかし、現代人は体を冷やしやすい生活習慣になりがち。今回は、栄養・食生活から体や内臓の温度を高める方法をお伝えします。

    【講師】
    ファミワン不妊症看護認定看護師 西岡有可

  • 【2023年10月6日12時配信】若手も管理職も誰でも使える「頼るスキル」の磨き方
    【2023年10月6日12時配信】若手も管理職も誰でも使える「頼るスキル」の磨き方

    「頼るスキル」の高い人はストレスに強く、自分や他人への信頼感が高いと考えられています。「頼るスキル」を使ったマネジメントは部下の育成にも役立ちます。若手も管理職も注目の「頼るスキル」、身に付けてみませんか?

    【講師】
    神奈川県立保健福祉大学大学院 ヘルスイノベーション研究科教授 吉田穂波

  • 【2023年10月23日12時配信】メンタルヘルスのキホン
    【2023年10月23日12時配信】メンタルヘルスのキホン

    皆さんはメンタルヘルスの「0次予防」って耳にしたことはありますか?このセミナーではメンタルヘルス不調者をなるべく出さない環境づくりやワークエンゲージメントについて学びます。

    【講師】
    ファミワン公認心理師・臨床心理士 戸田さやか