コレクション: 商品
-
”更年期離職”を防ぐ、周囲理解の大切さ男女ともに誰もが迎える更年期は、人生のネクスト・ステージへのステップ。変化する心と身体について知り、私生活も仕事も豊かにしませんか?不調を感じている社員をサポートする、管理職の方にもおすすめのセミナーです。
【講師】
ファミワン公認心理師・臨床心理士 戸田さやか -
『まだ早い』ではもう遅い!?こどもへの性教育実は世界では5歳から性教育がスタンダード。子どもにいつどうやって伝えればいいかがこのセミナーを見れば解決!(2021年12月7日)
【講師】
臨床心理士 戸田さやか
不妊症看護認定看護師 西岡有可
-
【2024年10月9日12時15分配信】男女の更年期のトリセツ経済損失3兆円とも言われる更年期症状。改めて男女共に学び、自分なりのトリセツを考えてみませんか?
【講師】
株式会社ファミワン
戸田さやか -
【2024年11月5日12時15分配信】眠り術でパフォーマンス改善なんだか疲れが取れない、睡眠の質が良くないのかな。そんなことを感じたことはありませんか?そもそも、睡眠の質ってなんだろう、仕事のパフォーマンスに直結する「睡眠」。専門医師から学んでみませんか。
【講師】
医療法人みなとみらい 理事長
田中俊一 -
パフォーマンスを高める健康管理のコツ仕事の良いパフォーマンスは日々の健康管理から。疲れが取れない、体がだるい日が続いているなら要注意。今日からできる睡眠・運動・食事の基本的な実践法をお伝えします。
【講師】
不妊症看護認定看護師 西岡有可 -
メンタルヘルスのキホン
皆さんはメンタルヘルスの「0次予防」って耳にしたことはありますか?このセミナーではメンタルヘルス不調者をなるべく出さない環境づくりやワークエンゲージメントについて学びます。
【講師】
ファミワン公認心理師・臨床心理士 戸田さやか働くママパパへ贈る、小児科医からのエール私が働くと子どもに寂しい思いをさせてないかな。ストレスをかけてないかな。
とにかく風邪を引くので仕事と育児の両立が大変・・・
そんな気持ちになることはありませんか?
小児科医より、少しだけ気持ちが軽くなるお話しができればと思います。
【講師】
株式会社Kids Public代表 小児科医
橋本直也
- 1 / 2 ページ
- 次のページ
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- スペースキーを押してから矢印キーを押して選択します。